top of page
芦ノ湖

お知らせ

  • 芦之湖漁業協同組合事務所

芦之湖漁協使用可能ルアー検討委員会および芦之湖漁業協同組合理事会よりお知らせ(軟質プラスチック製疑似餌の使用禁止 追加事項)

遊漁者のみなさま、日頃より芦ノ湖漁場をご利用いただきありがとうございます。

使用可能ルアー(赤文字)と使用禁止ルアー(赤文字)について追加されたシリーズがありますので、お知らせします。


● 決定事項(令和5年2月17日現在)

1. 現行の「ルアー全長の30%までOKルール」は今後もこれを継続する。

(テールにソフト素材が使われている場合、ルアー全長の30%までOK※取り外しての単体使用は不可)

2. デプス社 スライドスイマー、サイレントキラー、キラーコンパス、CODE NAME BASSの使用を可とする。

(エラストマー素材の脱落や魚の噛み千切りによる誤飲が考えにくい)

3. エラストマー素材、シリコンラバーの単体での使用は禁止する。

(ラバージグは除く)

4. フロッグに関して、サスペンドやシンキングのフロッグの使用を禁止する。

(フローティングのフロッグは、メーカーが針を固定しているもののみが使用可)

5. テールにソフト素材が使われている場合「ルアー全長の30%までOKルール」外のルアーで、検討委員会において承認されたシリーズは上記のみです。今後、検討委員会で協議、承認され使用可能ルアーが増えることもありますが、承認ルアー以外のものを個人の判断で使用しないでください。


●使用禁止ルアー例(令和5年2月17日現在)

1. ティムコ社  野良ネズミシリーズ 野良ガエルシリーズ

2. OSP社 Drippy

3. ボトムアップ スクーパーフロッグ

4. カスミデザイン  ボラコンシリーズ アユクローンシリーズ

5. レイド  マイクロダッジ マイクロダッジビッグ

6. ジャッカル  デラボールシリーズ

7. メガバス  スリーパーギルシリーズ

8. O.N.プランニング ポークルアー / マジックキューブ10

9. 8に準ずるキューブ型ポークにエラストマー等の軟質プラスチック素材との複合構造のルアー


上記8.9.ルアー製品を購入し出席者全員で審議したところ、針と製品が固定されていないので脱落しやすいこと、魚が食べてしまうことなどから使用禁止ルアーにすることを全員一致で賛成、可決承認しました。

ラバージグとの違いについて意見が出たが、ラバージグは製品と針が固定されていて脱落しないので使用可能となっていることを説明した。


令和5年2月検討委員会および理事会で審議した内容を追記発表します。

よろしくお願いします。

令和5年2月17日改定

芦之湖漁業協同組合

https://www.ashinoko-gyokyou.com/



芦之湖漁協使用可能ルアー検討委員会よりお知らせ 2023.2.17
.pdf
Download PDF • 564KB

最新記事

すべて表示

禁止ルアーのお知らせを確認したお客様から、「アユクローンがNGなら、スライドスイマーもNGにすべきでは無いでしょうか。」というご意見をいただきました。 芦之湖漁協使用可能ルアー検討委員会としては、極力お客さんが使えるルアーの選択肢を広げたいという主旨で、実際に当該ルアーを購入し、手に取り、構造や強度等を確認した上で、委員会でOK、NG判定を行い決定しています。そこには利用者やメーカーへの忖度は微塵

令和5年2月1日 芦之湖漁協使用可能ルアー検討委員会よりお知らせ (軟質プラスチック製疑似餌の使用禁止 追加事項) 遊漁者のみなさま、日頃より芦ノ湖漁場をご利用いただきありがとうございます。 芦ノ湖では平成12年以降、芦ノ湖漁場での軟質プラスチック製疑似餌(プラスチックワーム等)及び合成素材付け餌(パワーベイト等)の使用を禁止し、漁場環境保全を行ってまいりました。 オオクチバス資源をいたずらに減

令和5年1月23日 遊漁者のみなさま、日頃より芦ノ湖漁場をご利用いただきありがとうございます。 芦ノ湖では平成12年以降、芦ノ湖漁場での軟質プラスチック製疑似餌(プラスチックワーム等)及び合成素材付け餌(パワーベイト等)の使用を禁止し、漁場環境保全を行ってまいりました。 平成25年4月から少しでも遊漁者の皆様に釣りの幅を持って楽しんで頂きたいとの趣旨から、芦ノ湖漁場において使用可能ルアーの指針が一

bottom of page